突然ですが、あなたは以下の項目に全て当てはまりますか?
- 日本人
- 英検準2級レベルの英語力がある
- 関屋駅辺りに行ける
- 12月8日以降に09:00~21:00の間で2時間程度都合つけられる日がある
そんな人にはおいしいバイトのお話かもです!
英語の音声収録バイト
TLを眺めているとこんな求人が流れてきました。
【急募/求人】
? ??Rumi?? (@iranaiyairanai) December 2, 2019
新潟住んでる人または
来れる人限定になっちゃうんですけど
所要時間だいたい100分で
報酬3000円の音声収録やってくれる人
1500人募集してます!#拡散希望
詳細とか質問とかはDMよりお願いします!
??スパムは弾くからやめてね??https://t.co/1tYkbNNick
??Notice??
? ??Rumi?? (@iranaiyairanai) December 2, 2019
??交通費込です。
??英語力はそこまで求めてないです。
??日本人の喋る英語を取りたいそうなので日本人のみとなります。
??あとは詳細です。 pic.twitter.com/bvflrxmU1g
100分で3,000円!?時給2,000円相当やんけ!場所も関屋だし行ける!!
でも何の目的で1,500人も集めてるんだ…?
と思いリンク先を見てみるとこういう事情のよう。
(株)DearStaffの長谷川 瑠巳です。
??音声収録応募フォーム??より
今、当たり前になりつつある音声認識機能。
ちょっと前と比べると格段に性能が向上した気がしませんか?
それはたくさんの方の音声データを収録し、音声解析にかけて聞き取り機能をブラッシュアップさせているからなんです。
新潟でも4年ほど前から弊社で手掛け、様々な音声認識機能向上に貢献してきました。
普段皆さんが使っているアレも実は新潟の方々、延べ3,000人を超える音声提供者のおかげで成り立っています。
そこで今回も1,500人を対象に英語の音声収録を行います。
協力お願いします!
音声認識のための教科書(問題集?)になる人の募集みたいですね。

フォームに飛ぶと、
名前/ふりがな電話番号メールアドレス職業(学生は学部と学年も。)生年月日住所希望時間帯と日程 ??9:00-21:00の間で2時間枠ずつで回します。希望する時間帯と日程を3つ以上お願いします。質問など。
の8項目が訊かれます。
12月7日追記
登録フォームが新しくなったようです。
【英語の音声収録のバイト募集】
— Rumi?? (@iranaiyairanai_) December 5, 2019
所要時間:2時間前後
報酬:3000円
音声収録全国世界どこからでも
応募可能です!
フォームを新しくしたので
こちらからお申し込みください??https://t.co/AZpAGr999b
自身のスマホ等で録音して送る形式に変更され、関屋に行く必要がなくなりました。
- メールアドレス
- 名前(ふりがな)※本名フルネーム、ふりがな忘れずにお願いします。
- 生年月日(統計処理に使用します。)
- 性別(統計処理に使用します。)
- 出身地(例新潟県新潟市。訛りなどを見ます。海外在住の場合は日本でゆかりのある場所。)
- 給与支払先銀行名
- 当座・普通
- 給与支払先店名・店番号
- 給与支払先口座番号
- 口座名義(カタカナでお願いします。)
- 収録場所について
- 収録場所使用希望日、時間帯を3つ以上お願いします。自宅ので行う場合は必要ありません。
- 自宅で行う人は端末名(iPhone Xなど)とOS(Android 9など)名
- その他備考・質問など
の入力が求められます。
「電話番号」「職業」「住所」「希望時間帯」の回答が必要なくなり、「出身地」「口座情報」「録音環境」の回答が必要になりました。
募集の期間や、実施期間(12月8日~いつ?)は分かりませんでした。
怪しくはない?
こういう求人見ると募集主体が怪しいところでないか気になって調べてしまうのですよね。
なので応募する皆さんに代わってまとめておきます。
DearStaffとは?
音声収録者を募集しているのはDearStaffという企業だそう。
「この企業実在するのか…?」と調べる時には国税庁の法人番号公表サイトが便利です。

確かに実在するようです。
ただ所在地を見てみると普通に民家です。
それから公式サイトの会社概要と、求人サイトの会社概要を見比べてみると、
住所と電話番号が異なっています。
あや…しい…?
この辺次項を踏まえて後ほど補足しますね。
ところどころ「株式会社ペイフォワード」とも表記されていて、両社の関係性がよく分かりませんが、ともあれDearStaffという会社は人材派遣の会社みたいです。
ちなみにペイフォワードはDearStaffと同日に別の法人として法人番号が指定されています。
派遣のお仕事なので今回の求人の音声認識もDearStaffが開発とかをしてるのでなく、人集めを委託された感じですね。
??Rumi??さんとは?
新潟大学の2年生みたいです。
本名は長谷川瑠巳、新潟大学理学部理学科(物理)に所属しているよう。
Twitter、Twitter2、HatenaBlog、note。
こちらはバッチリ怪しくないですね。
起業文化
渡辺、起業したことないので起業の文化が分からないのですが、??Rumi??さんは起業文化圏の方のよう。
起業する人は何社も立ち上げたりするようで、DearStaffの代表取締役深見啓輔さんもなんかそんな感じのよう。
本題終わったし説明書くのが面倒になってきたので書くのやめますが、そんな感じなのでそんな感じです。
一般的にイメージされる「会社」と印象は違うだけで、最終的に「あんま怪しくない」んじゃないでしょうか。
一応気を付けよう
Googleの口コミを見てみると、派遣スタッフへの賃金未払いがあるよう。
3000円だけだし募集者が素性を明かしてるし今回は多分大丈夫なんじゃないかなと思いますが、ちゃんと銀行に振り込まれてるか確認した方が安心かもですね。
まだまだ15人くらいで
? ??Rumi?? (@iranaiyairanai) December 2, 2019
ぜんぜんたりない、、、!
今25人くらい!
? ??Rumi?? (@iranaiyairanai) December 3, 2019
今んとこ30人くらい!
? ??Rumi?? (@iranaiyairanai) December 3, 2019
もっとほしい! https://t.co/jaNycX1kds
せ、1500人集まるんですよね…?
従業員の個人Twitterでしか求人していない訳がないとは思いますが、これ大丈夫なのかちょっと心配になってしまいますね。
委託元に「これ、1500人って言われてたけど100人分しか集められなかったッス」って納品しても委託元から報酬頂けるんですかね。
おわりに
渡辺は英検準2級を持っていないので応募していません。
コメント