「新大情報どっとこむ」という名前のこのサイト、2020年からサイト名を変更します!
サイト名を公募してた
8月末、サイト名公募の記事を出しました。
何故サイト名を変更したいのかなどは下記記事をご参照ください。
11月初めの100記事の記事でも今後の方針として「脱・個人サイトっぽさ(とりあえずサイト名の変更)」を掲げていました。
元々サイト名募集の締め切りは8月31日となっており、そこから10月ぐらいには変更したいと考えていました。
サイト名と併せてデザインも一からやり直したく…。サイト名変えるだけならパッと終わるのですが、デザインのためのまとまった時間が作れずズルズル延びてました。
サイト名と一緒にデザインも変えたいのですけど、デザイン弄る時間が確保できないのですよね…。
— 渡辺和希 (@watatanabe) November 5, 2019
同時に変えるの諦めて出来るとこから順次やろうかと検討中です。
タイミングがマジで無いので、一度で一気に変えるのを諦めて空き時間に少しずつ手を付けていくことにしました。
新サイト名
さて、今まで「新大情報どっとこむ」だったサイト名。
公募の中から選ばれた新サイト名は……
「ウィルビー新潟大学」
です。
込めた想い
ウィルビーは英語の「will be」ですね。
未来を表す助動詞willで、「このサイトの情報を未来に活かしてほしい」という想いが込められています。
また「will be」は「~になる」でもあるので、なりたい自分に近付く助力をできたら良いなと思っています。
……いや、別に思ってないです。
考えたの渡辺じゃないし、意味とか知らない
「込めた想い」とか書いてみましたけど、そもそもサイト名は公募であり考えたの渡辺じゃないので、どういう意図があって考えられた名前なのかは知らないのですよね。
備考的なものも書かれておらず、「will be 新潟大学」と書かれていたのを「あーそれで良いんじゃね?」と採用しただけです。
(渡辺判断で英語表記でなくカタカナ表記に変更させてもらいました)
「will be 新潟大学」って何ですか。
日本語だと「新潟大学になります」ですか。
よく分からないですけど、採用です。これからはウィルビー新潟大学です。
「ウィルビー」と略してください。
ということで「will be 新潟大学」を応募した方は「採用時の合言葉」に記入した言葉を添えて申し出てください。
1000円をお送りします。
イメージカラー
サイト名と併せてデザインのキーになるサイトカラーも訊いていました。
「そのまま緑で良い」という声もあったのですが、これも変更します。
今までこんな色#4a913cだったのですが、こんな色系#1da1f2にします。
爽やかな感じ目指して青系なのは確定ですが、具体的なRGBはデザインを進める内に変わると思います。
元の緑はTwitterのデフォルトアイコンの色だったやつですね。
青もTwitterから持ってきてみましたが、もうちょい淡い色が良いかなと思ったり。
ご応募くださった皆さんありがとうございました。
おわり
「新潟大学」ってワード入ってるし、カタカナ表記であれば競合もあまり多くないのでSEO的には問題ないでしょう。
「新大情報どっとこむ」よりだいぶマシです。
現状自分でも「ウィルビー新潟大学」の違和感が強く「馴染むのかこれ?」という感じですが、そう言えばこのサイトのことを「新大情報どっとこむ」と呼んだことも呼ばれたこともない(渡辺のサイト、みたいな呼ばれ方)ので大丈夫だと思います。
コメント